毎日楽しく営業中!

お好み焼き 鉄板焼 小町【OKONOMIYAKI KOMACHI】

お好み焼き 鉄板焼 小町【OKONOMIYAKI KOMACHI】

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
お好み焼き小町【テイクアウトメニュー】・年末年始のお知らせです♪
Category: お好み焼き小町  

緊急事態宣言を受け閉店時間を早めて営業致します。
※酒類の御提供はしていません

昼 11:30-14:00【LO.13:30】
夜 17:00-20:00【LO.19:30】
日曜日のみランチ営業なし17時開店

(ゴールデンウィーク明けの営業は未定です)




お持ち帰りメニュ-


小町名物 !!ホルモン焼きそば(うどん) ¥900


お好み焼き
  豚玉 ¥700/いか玉 ¥800/豚いか玉 ¥900/すじこん玉 ¥900/豚えび玉 ¥900
  油かす玉 ¥900/ミックス玉 ¥1050(豚・いか・すじこん)

焼きそば・うどん
  豚 ¥650/いか ¥750/豚いか ¥850/すじこん ¥850/豚えび ¥850
  油かす ¥850/ミックス ¥1000(豚・いか・すじこん) 
※大盛り +¥250

神戸モダン焼
  豚 ¥800/いか ¥900/豚いか ¥1000/すじこん ¥1000/豚えび ¥1000
  油かす ¥1000/ミックス ¥1150(豚・いか・すじこん) 

広島焼
  豚 ¥800/いか ¥900/豚いか ¥1000/すじこん ¥1000/豚えび ¥1000
  油かす ¥1000/ミックス ¥1150(豚・いか・すじこん) 
  ※そばなし-100円

カレーチーズ焼
  豚 ¥900/いか ¥1000/豚いか ¥1100/すじこん ¥1100/豚えび ¥1100
 
ネギ焼
  豚 ¥750/いか ¥850/豚いか ¥950/すじこん ¥950/豚えび ¥950
  油かす ¥950(醤油ORポン酢) 

そばめし
  豚 ¥850/いか ¥950/豚いか ¥1050/すじこん ¥1050/豚えび ¥1050
  油かす ¥1050/ミックス ¥1250(豚・いか・すじこん) 

《テイクアウト用もんじゃ》
持ち帰り後ホットプレートでお作りください
【お好み焼き小町】SNSかYouTubeで動画乗せてます
YouTube『お好み焼き小町 もんじゃ』で検索してください

〇小町スペシャル ¥1300
(鶏そぼろ・赤ウインナー・コーン・ちくわ・ベビースター入)
〇明太もちチーズ ¥1200
〇いか明太チーズ ¥1200
〇豚ねぎもんじゃ ¥1100
〇ウインナーコーン ¥1100

もんじゃ用コテ 1本¥50



鉄板焼・一品
ホルモン炒め  ¥890
とん平焼 ¥600
とん平チーズ  ¥690
砂ずりの鉄板焼 ¥500
和牛あごすじ鉄板焼  ¥690
いかゲソ塩焼 ¥500
下足ガーリックバター ¥590
だし巻き玉子 ¥390
若鶏のからあげ  ¥590
鶏軟骨からあげ ¥590
フライドポテト ¥490

御飯・丼・弁当
唐揚げ+だし巻き玉子弁当 ¥790
焼そば+だし巻き玉子弁当 ¥690
豚ロース丼 ¥700




65ABB1A4-.jpg

お弁当も販売中です

唐揚げ&だし巻き弁当 ¥790
焼きそば&だし巻き弁当 ¥690

B96E057B-.jpg0A3554A0-.jpg


今年は宴会メニューの宣伝もできませんでしたが一応乗のせておきます(-∀-`; )
コロナが落ち着いたらまたご利用お待ちしております

飲み放題120分付き!!宴会コース!!

大人 ¥3500+税
高校生 ¥2500・中学生 ¥2000
小学生 ¥1500・幼児 ¥900
3歳以下無料
飲み放題1時間追加 +¥1000

〇コースのお料理
サラダ・揚げ物・鉄板焼3品
お好み焼き・焼きそば

※8名様以上のグループ様にはちりとり鍋もお付けいたします
※大人4名様から承ります(2階席18名様までok)
※前日までに要予約



2021年・・・
まだコロナも続き、オリンピックも開催されるのか・・・

なかなか厳しい1年になりそうですが、
こんな時こそ力を合わせて、笑顔を忘れず、穏やかな日々を過ごしたいと思います

来年もお好み焼き小町、小野家共々よろしくお願いいたします(*´∀人)


お電話でも御注文承ります!
☏06-6436-0806


お好み焼き小町
11:30-14:00(LO.13:30)
17:00-23:00(LO.22:00)
日曜日のみランチ営業なし
定休日 月曜日

尼崎市武庫之荘1丁目14-10
阪急武庫之荘駅北出口より徒歩3分


チャンチャカチャンチャン♪ チャン♪ チャン♪

バイクブログランキング参加中応援クリックお願いします(*´∀人)

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


『お好み焼き小町』
尼崎市武庫之荘1-14-10
06-6436-0806
11:30~14:00(LO13:30)・17:00~23:00(LO22:00)
※日曜日のみランチ営業なし17時開店です
定休日 月曜日

『instagram』やってます♪
★オコヨーコページhttps://www.instagram.com/happylife0826/


★お好み焼き小町ページhttps://www.instagram.com/okonomiyakikomati/


『Twitter』→https://twitter.com/KOMACHI_2007ama?lang=ja
無題

『お好み焼き小町』Facebookページ→https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%8F%E7%94%BA/270128166382178?ref=aymt_homepage_panel

『お好み焼き小町』食べログサイト→http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28008106/
※宴会プランなどはこちらからご確認下さい
スポンサーサイト




淡路島ツーリング♪【道の駅うずしお・諭鶴羽神社】
Category: ツーリングゥー  

前回の続きでーす(o´∀`o)ノ

淡路島ツーリング♪【おじんば磯・緑の道しるべ阿那賀公園】→http://komachic.blog.fc2.com/blog-entry-1263.html

体が冷えきってしまったので、暖かいランチを求めて『道の駅うずしお』に到着

fc2blog_2020120908475188f.jpg

淡路島バーガーが有名みたいですが店内で食べられなかったのでレストランに入りました

めちゃ絶景Σ(*´∀`ノ)ノ



軽くラーメンかうどんを・・・
と思ってたけどそんな安いメニューない(lll’□’o)

うちのが、しらす丼で1600円くらい
あにさんのが、煮魚御膳みたいなので2600円くらい

コンビニでカップラーメンを食べるつもりで来たので予想外の出費(-∀-`; )




でも美味しかったからいっかー笑

今年行くつもりだったのに、コロナで行けなくなった四国が目の前に・・・



お腹も満たされて、体も温まったのでツーリング再開

またちょっと曇ってきちゃった



今度は東海岸に出て次の目的地を目指します



理由はすぐあとでわかるんですが・・・
先に、今向かっている目的地の説明を軽くしたいと思います(-∀-`; )


【諭鶴羽神社】 淡路島で最高峰となる諭鶴羽山の山頂近くに鎮座する神社

およそ二千年も昔となる第9代開化天皇の時代に、
鶴が国生み神話の(イザナギノミコト)と(イザナミノミコト)の二神を鶴が羽に乗せて山頂に降り立ったことが
諭鶴羽山の由来で諭鶴羽神社の始まりとされています。

man_000041.jpg
(以上参考資料より)

名前が似ているのでフィギアスケートの羽生結弦も来た事があるみたいで、ファンの人にも有名な神社らしーです

うちらは羽生結弦ファンではないのですが、山頂と御朱印目的で諭鶴羽神社を目指します(-∀-`; )

(海♪とか言っといて結局今日も山頂目指してるw)



サクッと調べて来たんですが・・・
県道535号線 ナビでもちゃんと出る道なのに普通の車やバイクじゃ走れないような酷道らしい・・・



道はまだマシやけどなかなかの傾斜角度
標高600mの山をグイグイ登ります



途中までは道の横に柑橘系の畑もあったけど、しだいにほとんど車両が走ってる感じがしなくなる・・・

左右に薄っすらタイヤ道はあるけど、山側は落葉と落石だらけで走るのは危険

でも反対側の横はすぐ崖でこけたら死ぬ



一応コンクリートやねんけど・・・
なんやろ?この・・・今にも崩れそうな感じがめちゃくちゃ恐怖w



林道やったらこけても何とかなるのに、
『崖の方にこけたらアカン!』って思うとそっちにタイヤがむいちゃうねんなー

もう・・・一か八か勢いで進む



『まじ怖かったぁーーー

一旦停まって二人で大爆笑w

Vストロームは足がつかないのでこのカーブは危険と判断し、ここでUターン(-∀-`; )

高野山のブログの最後にも書いた通り・・・遊びで無理しちゃダメですね(-∀-`; )



これこれー
もっとコンクリートだけ飛び出てる所もありました

崖の方に吸い寄せられるのは、道が斜めになってるからやったんかな?

さっき『無理しちゃダメですね』って言ったけど、
本当は御朱印を家に忘れてきちゃったんです

今度は御朱印持って違う道でリベンジしよ笑



ゆっくり慎重に無事下山

このまま南淡路水仙ラインを快適走行

実はまだ2・3個行きたい所があったんですが、この時点で15時過ぎ(-∀-`; )

今日は長女に歯医者に着いてこいって言われているので残念ながらここでタイムアップ



淡路中央から高速に乗ってそのまま家を目指しました




ずっとお休みしてたブログですが今年は夏くらいから週1ペースで何とか書き続ける事ができました(o´∀`o)

もう寒さにやられてしばらくツーリングをする予定もないので今年のツーリングブログはこれで終了です

来年はどこに走りに行こっかなー♪


あと1回くらい店のお知らせを書いて、そろそろ九州ツーリングのYouTubeに専念したいと思います(-∀-`; )

ちょくちょくブログも書くのでたまに見に来てくださいねー


チャンチャカチャンチャン♪ チャン♪ チャン♪

バイクブログランキング参加中応援クリックお願いします(*´∀人)

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


『お好み焼き小町』
尼崎市武庫之荘1-14-10
06-6436-0806
11:30~14:00(LO13:30)・17:00~23:00(LO22:00)
※日曜日のみランチ営業なし17時開店です
定休日 月曜日

『instagram』やってます♪
★オコヨーコページhttps://www.instagram.com/happylife0826/


★お好み焼き小町ページhttps://www.instagram.com/okonomiyakikomati/


『Twitter』→https://twitter.com/KOMACHI_2007ama?lang=ja
無題

『お好み焼き小町』Facebookページ→https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%8F%E7%94%BA/270128166382178?ref=aymt_homepage_panel

『お好み焼き小町』食べログサイト→http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28008106/
※宴会プランなどはこちらからご確認下さい

テーマ : ツーリング    ジャンル : 車・バイク


淡路島ツーリング♪【おじんば磯・緑の道しるべ阿那賀公園】
Category: ツーリングゥー  

今年も後20日で終わりやって


2020年をうち目線で振り返ってみると・・・

まず年明けとともに始まったのは長男の大学受験

難しいとは思ってたけど見事に落ちまくり、挙句の果てに滑り止めの大学も不合格(lll’□’o)

浪人も考え出した時に何とか中期試験で行きたかった学校に合格する事ができました(-∀-`; )


時間もないので急いで一人暮しの部屋を探し契約しに行った日にその大学でクラスターが出たとニュースになる

その頃はこんな事になると思っていなかったので、とりあえず引っ越しをしたけど
入学式はなくなり『リモート』って事でパソコンを購入するも注文が多くなかなか入荷しない
(今でも週に1回しか学校に行ってません)


小学校も高校も長期臨時休校
楽しみにしてた自然学校も修学旅行も中止

店の営業は20時までで、不要不急の外出禁止

行きたい所にバイクで走りに行ったり、友達に会ったり、今まで当たり前だった事ができなりました


改めてほんまにコロナに振り回された1年やったなー

もちろん店も大変やったけど心配してくれるお客様や、遠くからテイクアウトしてくれるお客様
色んな人に助けられながら何とかやれる事をやって今年は乗り越える事ができそうです(-∀-`; )

それでもまだまだ我慢の毎日
1日も早くマスクなしで過ごせる日が戻りますよーに



11月30日(月)

そんな大変な状況やったのに、暇な時に限って携帯で色々見て物欲が高まり
収入は減ってるくせに出費は増えるんですよねー(-∀-`; )

今年の出費の大部分を占めるのはこの2台のバイクです



でもこれが楽しいんだなー笑



昔はお正月から良く走りに行ってたのに、
最近は手足の冷えが辛くでバイクに乗る気も出なくなってきたのでそろそろ走り納めかな(-∀-`; )



そー言えば、去年の走り納めも淡路島やった

1年ぶりの淡路島ーヽ(*>∇<)ノ
明石大橋って何回通ってもテンション上がる



淡路島は父親の田舎なので小さい頃から橋ができるまでは良くフェリーで来ていました
神戸から四国まで高速で繋がって本当に便利になったなー



父親の田舎って言っても今はおばさんしか淡路島に住んでいませんが
お墓があるので『五色津名』で高速を下りてまずはお墓参りを



(ここでバイクを置いてまだ少し山を登った所にお墓があります)

久しぶりにお墓参りもできたのでツーリング再開



お墓があるのがちょうど淡路島のど真ん中くらいなので、このまま西海岸に出ます

2週連続で山頂登ってたけど、やっぱり海もいいねー(*≧∀≦*)ノ



このまま気持ちいい海沿いを走ったら今日の第一目的地到着



すごいでしょ
海ギリギリにたつ鳥居

お墓を出てからここまでコンビニは1件しか見なかったけど
海沿いになると特に神社やお寺、お地蔵様がたくさんありました

淡路島はやっぱり水害が多いからなんかな?

ここも地区の守り神として登立明神が祀られているそーです



そしてこの大きい岩が『おじんば磯』
(バイクメインの写真しかなくてすいません笑)

長寿の老人夫婦が手を取り合っている姿に見えることから「おじんば磯」と呼ばれるそーですが
どこ角度から見たら老人夫婦に見えるのかわかりませんでした(-∀-`; )



『老夫婦になっても仲良くお好み焼き屋が出来ますよーに(*´∀人)

しっかりお参りもして次の目的地に行きまーす



もうこんなに端っこまで来てたんですねΣ(*´∀`ノ)ノ



おじんば磯から10分ちょい
本日の第二目的地『緑の道しるべ 阿那賀公園』



(鳴門大橋が見えてる!)

淡路島にはこの『緑の道しるべ』と言う物がちょいちょいあるみたいです

『道の駅』みたいな物がと思ってたけど何にもない(-∀-`; )

『阿那賀公園』って書いてるけど遊べる場所もないし・・・
自動販売機もトイレもないのに、ウ〇コのような銅像だけある笑





・・・ではなくてコレはアンモナイトの銅像です笑

淡路島の南部の地層からはアンモナイトが多数発掘されていてアンモナイトのモニュメントを建てたそーです



でもやっぱりウ〇コにしか見えない笑

そしてこの写真が撮りたくわざわざココまで来たうち笑



こんな事は頑張って調べるくせに、お昼ごはんの店を調べるのはめんどくさいから
コンビニでカップラーメンでも買って食べようかと思っていたんですが、

海沿いを走ってるからか寒いし風も強く、手足の感覚もなくなってるし
肝心のコンビニもないのでさっき見えてた鳴門大橋を目指します



来る予定ではなかったけど『道の駅 うずしお』に到着



お昼も過ぎてお腹ペコペコ
なんか暖かいごはんないかなー

と、今からランチタイムに入るわけなんですが・・・



これ以降ツーリングもしてないので、もう1週伸ばしまーす笑

チャンチャカチャンチャン♪ チャン♪ チャン♪

バイクブログランキング参加中応援クリックお願いします(*´∀人)

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


『お好み焼き小町』
尼崎市武庫之荘1-14-10
06-6436-0806
11:30~14:00(LO13:30)・17:00~23:00(LO22:00)
※日曜日のみランチ営業なし17時開店です
定休日 月曜日

『instagram』やってます♪
★オコヨーコページhttps://www.instagram.com/happylife0826/


★お好み焼き小町ページhttps://www.instagram.com/okonomiyakikomati/


『Twitter』→https://twitter.com/KOMACHI_2007ama?lang=ja
無題

『お好み焼き小町』Facebookページ→https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%8F%E7%94%BA/270128166382178?ref=aymt_homepage_panel

『お好み焼き小町』食べログサイト→http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28008106/
※宴会プランなどはこちらからご確認下さい

テーマ : ツーリング    ジャンル : 車・バイク


紅葉満喫ツーリング♪【比叡山延暦寺・比叡山ドライブウェイ】
Category: ツーリングゥー  
お好み焼き小町 店主 通称『エロゴリラ』 45歳

てつおを見てもらったらだいたい想像がつくと思いますが、小さい頃から勉強が嫌いだったそーです(-∀-`; )

『勉強するか、しないかどっちかにしろ中途半端にするな

ある日そー親に言われ『しない』方を選択し、それから勉強はせず水泳ばかりしていました。

高校もスポーツ推薦で強豪校に入学しますが、
入学式当日に尊敬してた水泳の先生が辞めていた事にキレて、高校即中退

そのままグレ方が酷くなり、例の写真のようになってしまったわけです笑
  『例の写真』詳細コチラ→http://komachic.blog.fc2.com/blog-entry-1045.html


そんなこんなであまり勉強しないまま大人になってしまいましたが読書は大好き(-∀-`; )

YouTubeと言う物が現れる以前は暇な時間は良く読書をしていました

その結果、漢字や難しい言葉も良く知ってるし
中でも歴史(日本史)の本が好きで、歴史にも詳しい45歳に仕上がりました(-∀-`; )




11月16日(月)

前置きが長くなってしまいましたが・・・
そんな理由で日曜日の仕事後は家に帰って夕食を食べながら録画した大河ドラマを見る小野家

前日の大河ドラマ『麒麟が来る』が織田信長が比叡山を攻める所で終わったので
今日は比叡山に行く事にしました



下道を1時間ほど走って京都市内到着



このまま京都を抜けて滋賀県に入ります
(今日はGoPro下げてないので走行写真ありません)



始めての『比叡山ドライブウェイ』

1週間前に行った龍神スカイラインが劇的に寒かったので、今日はめちゃ厚着できました(-∀-`; )



山を登り本日の目的地到着(o´∀`o)v



比叡山延暦寺



延暦寺は東塔・西塔・横川の三塔あるらしく、まずたどり着いたのは東塔でした



東塔は延暦寺発祥の地で観光客も一番多かったです

ほんでもみじが真っ赤!Σ(*´∀`ノ)ノ
加工なしでこの赤さってすごくない



前からちょっと気になっていた御朱印帳をついに買ってしまいました
バイクでぷらぷらするついでに集めてみよ



その後は鐘を鳴らしてみたり・・・



比叡山そばを食べてみたり・・・



もみじの写真を撮ったり、しっかり観光する



ここから『奥比叡山ドライブウェイ』を走って『横川』を目指します



奥比叡山に入ると紅葉が一段と綺麗(*´艸`*)



横川は比叡山ドライブウェイの滋賀県の出入り口付近にあります



バイクを停めて少し歩いたけど、総本山まで遠いみたいなので途中でUターン(-∀-`; )

ここの駐車場前のもみじも綺麗だったのでまた撮影会





再び比叡山ドライブウェイにもどり東塔を超えて比叡山山頂へ

比叡山山頂848m
めちゃ厚着してきたのに今日は山頂でも暖かい(-∀-`; )



琵琶湖と大津市も薄っすら見る・・・かな?



暗くなる前に今日は早めに退散

比叡山ドライブウェイ~奥比叡山ドライブウェイ
ほぼ全部走って料金1台¥2430(後払い)

高ッ∑((((((゚д゚;ノ)ノ
ドライブウェイってこんなもんなん?

楽しかったからいっか



歴史探訪に御朱印集め・・・趣味もすっかり老夫婦化してきちゃったけど
ツーリングしながら楽しめるって一石二鳥

綺麗な紅葉写真がたくさん撮れて大満足の休日のお話でした♪

チャンチャカチャンチャン♪ チャン♪ チャン♪

バイクブログランキング参加中応援クリックお願いします(*´∀人)

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


『お好み焼き小町』
尼崎市武庫之荘1-14-10
06-6436-0806
11:30~14:00(LO13:30)・17:00~23:00(LO22:00)
※日曜日のみランチ営業なし17時開店です
定休日 月曜日

『instagram』やってます♪
★オコヨーコページhttps://www.instagram.com/happylife0826/


★お好み焼き小町ページhttps://www.instagram.com/okonomiyakikomati/


『Twitter』→https://twitter.com/KOMACHI_2007ama?lang=ja
無題

『お好み焼き小町』Facebookページ→https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%8F%E7%94%BA/270128166382178?ref=aymt_homepage_panel

『お好み焼き小町』食べログサイト→http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28008106/
※宴会プランなどはこちらからご確認下さい

テーマ : ツーリング    ジャンル : 車・バイク


過酷な高野山ツーリング笑【紅葉・龍神スカイライン】
Category: ツーリングゥー  
11月9日(月)
神戸の予想最高気温 17度
       最低気温 12度


最近ずっとセローだったので今日は久しぶりにLIBERTYでお出かけ
11月に入ってそろそろ紅葉の季節ですね



いつもの待ち合わせ場所の岸和田のコンビニ
10時集合やけど10時過ぎに目的地到着w



基本2人で走ってるけど、
たまに平日休みになったらヒロと一緒に走りに行きます



10:30 出発



今日も和歌山方面へ



とくに書く事もないので一応メンバー紹介でもしとこっかな笑
(たぶん知ってると思うけど・・・)

1951 PANHEADHIRO


19?? SHOVEL CHOPPERエロゴリラ


今日ももちろんうちの写真なし(*ノД`*)・゚・。

快適走行で高野山を目指して進みまーす



ここまでは順調やったのに・・・
この辺からなんか嫌な雰囲気が漂いだします・・・


↑↑↑
腕に付けてたGoProですが、
SDカードがずれちゃったからかこれ以降何も撮れていませんでした



この先で高野山の山道に入って、綺麗な紅葉もめっちゃ撮れてたのになー

紅葉シーズンやからか、平日なのに山道に入ると渋滞

ノロノロ運転でカーブでアクセルをあけた瞬間あにさん転倒(lll’□’o)

スピードが出てなかったので、ブレーキランプが割れたのと膝を擦りむいだけの軽傷で済みました(-∀-`; )



すでにドタバタですがなんとか高野山到着
気を取り直してとりあえずお昼ごはんを食べまーす(-∀-`; )

調べて来た胡麻豆腐のお店に行きたかったのに、うちが先頭走ったら真逆に到着

観光客も多くどのお店もいっぱいだったので15分ほど歩いてやっと入れるお店がありました(-∀-`; )


あ!うちと同じセローが止まってる♪

せっかくなので人生初の精進料理を

高野豆腐に胡麻豆腐、生麩とゆばに天ぷら
うちの好きな物ばっかりやん(*´艸`*)



精進料理 一人前2000円

高野山の観光案内所で応援プレミアム付商品券5000円分を2000円で購入できたので
実質一人1000円で豪華は精進料理をいただく事ができました(o´∀`o)v

(300円はうちのノンアルコールビール)



店の外に出ると曇って来て一段と冷え込んでる

高野山の現在の気温7度
すでに手もかじかんで来て、やめとけばいーのに龍神スカイラインのごまさんスカイタワーを目指します(-∀-`; )



夏にあにさんが一人でV-STOROMでごまさんスカイタワーに行って良かったらしいのですが、
ここから走り始めてすぐ小雨も降り出し・・・

紅葉も景色もめちゃくちゃ綺麗なのに寒すぎて全然景色を楽しめる余裕なし



10分くらいで到着するのか思いきや1時間弱かかって【道の駅ごまさんスカイタワー】到着

和歌山のてっぺん標高1280m
もちろん高野山よりグッと冷え込み、悪天候で風はビュービュー吹いてる



手は完全に感覚がなくなり、体はガタガタ震える・・・
ホットコーヒーを飲んでもなんの効果もなし(ノω<;)



結局寒すぎてごまさんスカイタワーに登る事もなく体の危険を察知して急いで下山



冒頭の予想気温覚えてますか?
17度って言ってたので、夏用グローブにトレーナーと薄手アウター(-∀-`; )

高野山を下りた頃には日は暮れ始め・・・
サングラスにし持って来てないので視野の悪いまま、19時なんとか無事帰宅

すぐにお風呂に入ったけど全然体が温まらない


今思えば・・・SDカードがずれたのも、あにさんがコケたのも、お昼ごはんがなかなか食べられなかったのも
龍神様が『今日はやめといた方がえーでー』って教えてくれてたんかもしれへんッ(o゚Д゚ノ)ノ

もー若くないんやから無理は禁物ですね(-∀-`; )


でもまた暖かい日に龍神スカイラインリベンジしたいなー
そのまま熊野神社本宮まで行ってみたい(*´艸`*)

今度はセローでテント積んできたいな

龍神様
こんな欲深い人間ですが、どうか次回は寛大にお招きお願い致します


チャンチャカチャンチャン♪ チャン♪ チャン♪

バイクブログランキング参加中応援クリックお願いします(*´∀人)

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


『お好み焼き小町』
尼崎市武庫之荘1-14-10
06-6436-0806
11:30~14:00(LO13:30)・17:00~23:00(LO22:00)
※日曜日のみランチ営業なし17時開店です
定休日 月曜日

『instagram』やってます♪
★オコヨーコページhttps://www.instagram.com/happylife0826/


★お好み焼き小町ページhttps://www.instagram.com/okonomiyakikomati/


『Twitter』→https://twitter.com/KOMACHI_2007ama?lang=ja
無題

『お好み焼き小町』Facebookページ→https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%8F%E7%94%BA/270128166382178?ref=aymt_homepage_panel

『お好み焼き小町』食べログサイト→http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28008106/
※宴会プランなどはこちらからご確認下さい

テーマ : ツーリング    ジャンル : 車・バイク


見れるかわからない龍化隧道を探しに♪【川西市一庫ダム】
Category: オフロード・林道  

2020.10.26(月)

九州から帰って2週間・・・
もー九州が良かった過ぎて関西をパーっと走りに行く気にならない変な感覚(-∀-`; )

ぁー・・・九州に行きたいー・・・

そんなこんなで休日ですが予定もなく、珍しくお昼前までダラダラ過ごす(-∀-`; )



って言っておきながら結局バイクに乗るやつ笑



もうお昼なので今日は近場をプラプラ

前にInstagramで見て、
ずっと行きたかった『龍化隧道』と言うトンネルを探しに行く事にしました



国道173号線

篠山方面や林道ツーリングに行く時に良く通る道です



いつも通り過ぎるだけなのでここに来るのは初めて



【一庫ダム】
〒666-0001  兵庫県川西市国崎


家から30分くらいで本日の目的地到着



ここまでは簡単に来れるんですがうちが調べて来た『龍化隧道』の情報によりますと・・・

旧国道と一緒にダムに沈んでしまい今は使われていないトンネルで
ダムも平常満水位より下にあるので、ダムの水位が下げられている期間しか見る事ができないらしー・・・

って事は水辺にあるんやろーけど、このダムのどこにあるのかわからない(-∀-`; )



勝手な想像でダムは丸い物かと思っていましたが
グネグネ変な形をしていて全然見つけられそーにないので先にお昼ご飯を食べまーす



お昼ごはんって言っても来る途中にコンビニで買ったコンビニランチ(-∀-`; )
コンビニだけどお外で食べると3倍は美味しく感じる

お腹を満たして少し走り続けると吊橋を発見



【龍化吊橋】
向こう岸に渡る事ができる吊橋ですが現在使用禁止になっていました(-∀-`; )

吊橋の横に案内板がある



地図に龍化隧道は書いてないけど、この吊橋を渡った辺りに『新龍化トンネル』があるみたい

吊橋は渡れないのでグルッと回ります



これがさっきの吊橋の反対側で・・・
少し先に下におりられそうな階段がありました



下におりてみると綺麗な川が流れていて・・・



ついに龍化隧道発見(o´∀`o)v



ではここで簡単に【龍化隧道】の説明を*´∀`)ノ

かつては大阪平野と丹波をつなぐ『丹州街道』
大正5年竣工 5年の歳月をかけて造られた素掘りのトンネル

知明湖のダム工事が始まり昭和52年10月に迂回路が供用される直前には国道173号の隧道として活躍していた
大正5(1916)年であるから,約60年間,道の隧道として機能したことになる.
しかし、ダムが完成して龍化隧道は旧国道と共に湖底に沈むことになった。

(以上、参照資料より)



写真では見ていたんですが想像してたより大きい
これを素掘りで作ったなんて昔の人はすごいなー



素掘りのゴツゴツしたノミ跡、
ダムに沈んでいる事が多いので側面には水の層もありとても迫力のあるトンネルでした

雨の量が多い6月から9月まではダムも水位を下げているので見れる事が多いそーですが
10月末でしたが当分雨が降ってないからか見れてよかった



帰りに龍化隧道の上にある『新龍化トンネル』も通り・・・



走りたりないのでまだまだ北上



豊能町を抜けて亀岡へ

少し前にあにさんがバイアルスでコロさんと林道ツーリングに行ったんですが
アドベンチャーバイクでも走れるフラット林道があったらしく連れて来てもらいました



まだセローで林道は行ってません(-∀-`; )
新車なのでこけるのか嫌でなかなか行く気にならない



30分くらいのほとんど舗装路のフラット林道で(下手くそやけど)何とかこけずにクリアできました



たまに動画とか見るけどなんでみんなゴツゴツ道やのに上手に走れるんやろ?
テクニックと体感なんかな?(-∀-`; )

まずは体感トレーニングからやってみよ・・(-∀-`; )



まー今日は龍化隧道メインなので林道は軽く流してこの辺で

4か月ぶりにYouTubeアップしました笑
今回はついに有料版を購入したので前回よりは少しマシやと思います(-∀-`; )




チャンチャカチャンチャン♪ チャン♪ チャン♪


↑ハーレーブログエントリー中♪応援クリックお願いします(*´∀人)

ご愛読ありがとうございました♪(*´∀人) byオノヨーコ

『お好み焼き小町』
尼崎市武庫之荘1-14-10
06-6436-0806
11:30~14:00(LO13:30)・17:00~23:00(LO22:00)
※日曜日のみランチ営業なし17時開店です
定休日 月曜日

『instagram』やってます♪
★オコヨーコページhttps://www.instagram.com/happylife0826/


★お好み焼き小町ページhttps://www.instagram.com/okonomiyakikomati/


『Twitter』→https://twitter.com/KOMACHI_2007ama?lang=ja
無題

『お好み焼き小町』Facebookページ→https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%8F%E7%94%BA/270128166382178?ref=aymt_homepage_panel

『お好み焼き小町』食べログサイト→http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28008106/
※宴会プランなどはこちらからご確認下さい

テーマ : 女性ライダー    ジャンル : 車・バイク


山口~九州ツーリング完結編♪【高千穂峡・別府温泉・さんふらわあ】
Category: 旅行  
第1回 山口~九州ツーリング①【錦帯橋・いろり山賊】→http://komachic.blog.fc2.com/blog-entry-1255.html

第2回 山口~九州ツーリング②【秋吉台カルストロード・秋芳洞】→http://komachic.blog.fc2.com/blog-entry-1256.html

第3回 山口~九州ツーリング③【由布岳・鍋ヶ滝】→http://komachic.blog.fc2.com/blog-entry-1257.html

第4回 山口~九州ツーリング④【大観峰・阿蘇パノラマライン・箱石峠】→http://komachic.blog.fc2.com/blog-entry-1258.html



第4回【山口~九州ツーリング】 3日目

ついに最終日です。・゚・(*ノД`*)・゚・。

帰りたくない。
帰りたくない。
帰りたくない。
帰りたくない。
帰りたくない。
もっと九州走りたい。

7:30 そー思いながら今日も朝早く出発

ペンション前の景色も最高
ほんで最終日も天気よし(o´∀`o)v



あにさんのおじさん夫婦が昔この辺でペンションをしていたそうで・・・

本人は小学生だっのでハッキリ覚えてなかったのですが
阿蘇の火口をヘリコプターで見に行くのにペンションの前に滑走路があった記憶がある・・・

その話を夕食を食べながらペンションのオーナーさんにしていたら
偶然にもそのペンションはここの隣らしく、今も違う人がペンションをしてるんやってΣ(*´∀`ノ)ノ

そしてこの駐車場が昔その滑走路やってんてッ



なんかそんな話聞いたら阿蘇に運命感じちゃうなー
うちらも老夫婦になったらこの辺でペンションでもしよっかなー(*´艸`*)

そんな事を考えながら今日は宮崎県を目指して走ります



阿蘇山を見ると綺麗に雲海がかかっていました

ここ2日間、宿泊先に到着する予定を1時間ほどオーバーしていたので
今日のフェリーは遅刻する訳にはいかないと思い早々と宮崎に向かいましたが、
後々時間がたっぷり余り、朝一で阿蘇の火口に行けば良かったとめちゃくちゃ後悔しました(ノω<;)

また・・・
また絶対来るぞ

(なんなら阿蘇だけで1週間遊びたい)



325号線を走るとだんだん山が多くなってきました



宮崎県突入ーヽ(*>∇<)ノ



気温は低いけど相変わらず綺麗な景色で今日も快適走行



8:30 本日の第一目的地到着



行きたい所リスト⑩高千穂峡クリア(o´∀`o)v



実は7年前、ここで鹿児島のしゅうちゃんと待ち合わせをしたんですが
久しぶりに会えたので駐車場ずっと喋っていたら出発時間になり全然観光できなかったのでリベンジ(-∀-`; )

もちろん7年前の写真用意しましたよ
↓ ↓ ↓


しゅうちゃんはいつ見ても全然変わらへんわー
それに比べて・・・うちの旦那は太ったり痩せたりホンマ忙しいおっさんやで



高千穂峡遊覧貸ボート[30分]
基本料金 1艇 3,000円(税込)
乗船料金 小学生~大人1名 1,000円(税込)
       未就学児1名   500円(税込)

 6000円もするの(o゚Д゚ノ)ノ

昨日3枚もらった地域共通クーポンが使えたので3000円払い高級ボートタイム



『カモの餌買いたい
普通のチチボーロ200円・・・笑



おぉーーー
さっきまで文句言ってたけどこれはスゴイΣ(*´∀`ノ)ノ



やっぱり上から見るのと全然違うもんですね



ボートをおりたら少し遊歩道も歩き今日はたくさん観光できました



10:00 旅の最終目的地、別府を目指し出発(*>∇<)ノ



別府までの道も最高に気持ちよかったなー(*´艸`*)



直線あり山道あり・・・やっぱり九州最高やー(*≧∀≦*)ノ







大きい山
昨日見た由布岳かな?



途中で1店だけコンビニがあったので休憩しましたが、
気温もちょうどよくてノンストレスでどんどん北へ



海が見えてきたーーー(*>∀<*)



12:30 別府到着



名物の地獄めぐりをしまーす

ここは・・・山地獄?



熱々の温泉が見たいのに中は小さな動物園状態
ポニーにフラミンゴ、カピバラ、やぎ、ウサギ?


(朝もカモの餌買ったったのに今度はポニーの餌代くれ言うてます↑)

小さい動物園をぬけるとやっと山地獄発見



これが『山地獄』・・・なんかしょぼない?(-∀-`; )

怪しいと思って調べてみると・・・

別府地獄めぐりとは、
千年以上も昔より噴気・熱泥・熱湯などが噴出していたことから「地獄」と称される不思議な景観
別府にはさまざまな地獄がありますが、特に「別府地獄めぐり」と言えば、
「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の7つを巡る観光コースのこと



山地獄なんてないやんヾ(*`Д´*)ノ"
どーりで迫力にかけると思った笑



気を取り直してお昼ごはんを食べましょ(-∀-`; )
こっちは正真正銘、別府名物の地獄蒸し【地獄蒸し工房 鉄輪】



温泉の熱々蒸気で蒸した野菜・お肉・海鮮料理が食べられます
素材の美味しさがギュと詰まっていて美味しかった(o´∀`o)



お腹も満たされた所で地獄めぐりリベンジ笑

残念ながら時間がなく1つしか行けない中、てつおが選んだのは【鬼地獄】



こっちも結局わにメインなんかーいッΣ(*´∀`ノ)ノ



www


悲しい事にこれで最後になってしまいました(*ノД`*)・゚・。

行きたい所リスト⑪別府温泉クリア(o´∀`o)v



ひょうたん温泉
住所: 〒874-0042大分県別府市鉄輪159-2
電話: 0977-66-0527
ウェブサイト: hyotan-onsen.com


1922年から続く別府鉄輪の源泉100%かけ流しの温泉
たくさん走った疲れもとれてめちゃ気持ちよかったー(*´艸`*)

お肌もピカピカになったのでコンビニで食材を買って別府港へ



17:45 出港1時間前 いよいよ乗船



実は今回の旅でてつおが一番楽しみにしてたのがこのフェリーw
人生始めての船内泊です



ずっとキョロキョロして、見る物全てに興味津々(*´艸`*)



本日のお宿に到着



では今日も簡単にお宿の説明を

さんふらわあ別府→大阪
ツーリストベット 個室4名様タイプ
大人2人・子供1人・バイク2台 ¥44920(税込)

・・・のところを、GoToトラベルキャンペーン適用¥29200(税込)
これに地域共通クーポン券が7000円分もらえて超お得(o´∀`o)v

この割引目的で九州に来たけど、本当に来てよかったー


寝る服に着替えてビールを飲みながら・・・
18:45 出港



今回コロナで船内はマスク着用
バイキングだったお料理は単品で注文するようになってました

一応コンビニで夜ごはん買ったのに大好きなカルボナーラがあったのでレストランでごはんを食べ・・・
(フェリーの食堂・売店でも地域共通クーポンが使えました)



ズル休み中に出してもらったけど全然できてない宿題をする・・・



『なんか・・・気持ち悪くなってきた・・・』

始めて半ページで船酔いして宿題断念(ノω<;)




翌日 6:30 大阪到着



めっちゃ雨
そー言えば出発の時も雨やったなー(-∀-`; )

でも後はずっと最高のお天気やったから喜んで家まで濡れて帰ります(o´∀`o)v



山口~九州ツーリング 走行距離 約1200キロ

一番心配だったのが長距離タンデムでしたが、
1回も寝る事なく父親の後ろで景色を見てはしゃいでいました

小さい時はグルグル巻きにして乗せてたのに成長したんやなぁー(*´艸`*)

来年はもう6年生でだんだん親に付き合ってくれなくなるんやろーけど、
こーやってバイクで走りまくった日々も家族の良い思い出になりました


今度は鹿児島・長崎とか・・・九州の西側も走ってみたいな
もちろんもー1回阿蘇と(*´艸`*)

北海道も行きたいし、四国に信州・・・・
なかなか休めないのに行きたい所ばっかしや(-∀-`; )

まー、焦らずゆっくり1つずつ達成してまたこーやってブログを書けたらいいな


では長々とお付き合いありがとうございました(*´∀人)

※たくさん動画撮ったのでいつになるかわからないけどYouTubeにアップしますね

バイクブログランキングエントリー中♪応援クリックお願いします(*´∀人)

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

ご愛読ありがとうございました♪(*´∀人) byオノヨーコ

『お好み焼き小町』
尼崎市武庫之荘1-14-10
06-6436-0806
11:30~14:00(LO13:30)・17:00~23:00(LO22:00)
※日曜日のみランチ営業なし17時開店です
定休日 月曜日

『instagram』やってます♪
★オコヨーコページhttps://www.instagram.com/happylife0826/


★お好み焼き小町ページhttps://www.instagram.com/okonomiyakikomati/


『Twitter』→https://twitter.com/KOMACHI_2007ama?lang=ja
無題

『お好み焼き小町』Facebookページ→https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%8F%E7%94%BA/270128166382178?ref=aymt_homepage_panel

『お好み焼き小町』食べログサイト→http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28008106/
※宴会プランなどはこちらからご確認下さい

テーマ : ツーリング    ジャンル : 車・バイク


山口~九州ツーリング④【大観峰・阿蘇パノラマライン・箱石峠】
Category: 旅行  
第1回 山口~九州ツーリング①【錦帯橋・いろり山賊】→http://komachic.blog.fc2.com/blog-entry-1255.html

第2回 山口~九州ツーリング②【秋吉台カルストロード・秋芳洞】→http://komachic.blog.fc2.com/blog-entry-1256.html

第3回 山口~九州ツーリング③【由布岳・鍋ヶ滝】→http://komachic.blog.fc2.com/blog-entry-1257.html


長々とお付き合いいただきありがとうございます笑
あと2回で終わらすぞぉー(*>∇<)ノ

・・・たぶんねw


第4回【山口~九州ツーリング】

2日目 

大観峰を目指して走っていたものの・・・
明らかに山を下り始めたので1回停まってUターン(-∀-`; )



親切に『大観峰』と標識に書いてくれてるのに景色に見とれてて全然気づかんかった



14:00 今度こそ大観峰駐車場到着



平日やのに車もバイクもいっぱい
これだけ天気よかったら走りたくなるよねー



展望台まで歩いて移動しまーす(o´∀`o)

目の前に広がる阿蘇五岳
火山って普通の山よりゴツゴツ感があってかっこいー



行きたい所リスト⑦大観峰クリア(o´∀`o)v

超絶景ヾ(*≧∀≦*)ノ
こんな素敵な景色見たら本当に言葉がでなくなる・・・



てつおが嫌々撮ってくれた記念写真
右下にばっちり指が映ってるけど笑



ちなみに・・・
ブログの中を探してみたら7年前の写真も発見しましたw



はっちゃけ方が若いな笑
(特にかおりんw)

この時はうちの家族だけ子供を両親に預けて来ていましたが
今では結婚して子供が産まれてみんなしっかりお母さんを頑張ってます

毎年忘年会をしていますが子供の人数の方が多くなってきたんちゃうかな?(-∀-`; )

少年野球をしていたのでフェリーの公衆電話からモーニングコールをして起こした長男は
もう大学生になり一人暮らしをし毎日自分で起きている・・事だと思います(-∀-`; )

あぁ・・・7年の歳月

みんな変わっているのに、
相変わらずお好み焼きを焼き、バイクで遊びまくっている夫婦って



話がだいぶ反れてしまったので本題へ戻ります(-∀-`; )

14:40 大観峰を堪能し、昔話に花が咲いた所で次の目的地へ



212号線を南下



山をおりたら阿蘇山が目の前に広がる直線道路
もぉーほんま阿蘇最高ぉーヽ(*>∀<*)ノ



さっき自分達の事7年たっても変わらないって言ったけど、
こんな景色を見たら感動で泣きそうになるようになりました

ただの老化かもしれんけど


ここから阿蘇山の周りをグルッーっと回って・・・



行きたい所リスト⑧阿蘇パノラマラインクリア(o´∀`o)v



なにもかもが壮大
優雅な草原を自由に移動するウシ



そしてそんなウシを見つめる自由に育ったてつお笑



背中の哀愁www

少し走ってまたまた次の目的地へ



行きたい所リスト⑨箱石峠クリア(o´∀`o)v



阿蘇の草原が一望できる最高の景色なのにグネグネ山道で横を見る余裕なし



逆向きに走っても綺麗やったやろーし、帰って調べたら林道とかもあったみたいですが、
今日もチェックイン時間ギリギリになってしまっているのでノンストップで箱石峠を通過(-∀-`; )



このまま宿泊先へ向かいまーす



夕日を浴びながら農道を快適走行



途中でコンビニによりビールとお菓子と朝ごはんを購入し・・・
17:00 本日の宿泊先に無事到着



今日も簡単にお宿の説明を

【ペンション 響】
※お部屋によって料金は変わります

今回 大人2人・小学生1人(夕食付)
¥19091(税込)→GOTOトラベルキャンペーン¥13650(税込)

これに地域クーポン券3000円分もらえてめちゃお得(o´∀`o)v

阿蘇山の南側で景観も最高過ぎです



この辺りはペンションが多く、コースで出してくれる夕食の所ばかりだったのですが
てつおが食べた事のない料理を食べられない人種なので
『焼肉5種食べ比べセット』に惹かれこちらのペンションを選びました



これが最高に良かった(*´艸`*)
 
〇阿蘇限定高級和牛あか牛
〇熊本を代表する馬肉
〇高森町で行列のできる地鶏
〇鹿児島の超珍味美味あご肉
〇阿蘇産ウインナー

どれも美味しかったし量もたっぷり



山盛りの新鮮なお野菜



ご飯類は各自ご準備くださいとこ事だったので
てつお用にサトウのごはんを買って来たのでチンしてもらいました

ドリンクは別料金ですが全部で結局15000円ちょっとやった

こんな焼肉食べるだけでも1万くらいするので絶対おすすめです*´∀`)ノ゛


たらふく食べて、たらふく飲んで今日もふかふかベッドでぐっすり就寝


次回こそきっと完結編
ちょっと終われる気がしてきたー笑


チャンチャカチャンチャン♪ チャン♪ チャン♪


↑ハーレーブログエントリー中♪応援クリックお願いします(*´∀人)

ご愛読ありがとうございました♪(*´∀人) byオノヨーコ



『お好み焼き小町』
尼崎市武庫之荘1-14-10
06-6436-0806
11:30~14:00(LO13:30)・17:00~23:00(LO22:00)
※日曜日のみランチ営業なし17時開店です
定休日 月曜日

『instagram』やってます♪
★オコヨーコページhttps://www.instagram.com/happylife0826/


★お好み焼き小町ページhttps://www.instagram.com/okonomiyakikomati/


『Twitter』→https://twitter.com/KOMACHI_2007ama?lang=ja
無題

『お好み焼き小町』Facebookページ→https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%8F%E7%94%BA/270128166382178?ref=aymt_homepage_panel

『お好み焼き小町』食べログサイト→http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28008106/
※宴会プランなどはこちらからご確認下さい

テーマ : ツーリング    ジャンル : 車・バイク


山口~九州ツーリング③【由布岳・鍋ヶ滝】
Category: 旅行  

第1回 山口~九州ツーリング①【錦帯橋・いろり山賊】→http://komachic.blog.fc2.com/blog-entry-1255.html

第2回 山口~九州ツーリング②【秋吉台カルストロード・秋芳洞】→http://komachic.blog.fc2.com/blog-entry-1256.html


第3回【山口~九州ツーリング】

22時就寝
6時起床

ふわふわベッドで8時間ぐっすり眠れました

今日もたくさん走るよー(*>∀<*)ノ

7時 やどまるさん出発



朝はグッと冷え込みますね
とりあえず給油をして高速道路を目指しまーす



再び中国自動車道に乗り、
7:40  壇ノ浦パーキングエリア到着



ここで朝ごはんを食べる予定だったのにまだお店が開いてない(lll’□’o)

8時開店やけど20分待つなら、20分移動しよーってことで・・・



久しぶりに九州突入ヽ(*>∇<)ノ



今日も最高にいい天気やん(*´艸`*)



九州に入るとあまり大きいパーキングエリアがなく、壇ノ浦から走る事45分(-∀-`; )

8:30 今川PAのセブンイレブンでやっと朝食GET笑



そー言えば昨日の夕食もコンビニ食やったな(-∀-`; )
普段あまり食べる事ないからたまにはいっか笑

お腹も満たされたので九州を思いっきり楽しみましょー(*≧∀≦*)ノ



あっ・・・
この日の朝気付いたんですが大切な化粧品を忘れて来たので今日からずっとノーメイクで過ごしています
マスクかヘルメットで何とかなるかな笑

壇ノ浦で朝ごはんが食べられず後ろでひたすら文句を言い続けていたてつおの機嫌も復活



湯布院で大分自動車道を下りると目の前にそびえたつ由布岳
(たぶんw)



やっぱり九州に入ると山の大きさが全然違いますね
そして広大な景色(*´艸`*)

行きたい所リスト⑤由布岳クリア(o´∀`o)v



10:00 由布岳付近で道を確認



気温も上がって来て青空が広がり今日も絶好のツーリング日和です(o´∀`o)



グーグルマップのナビをセットして次の目的地へ



このまま下道で熊本まで移動しましたが、川沿いを走る事もあって
梅雨の時の大雨で土砂崩れや洪水被害の工事のため片側通行の場所が多かったです

美しい熊本県・大分県が早くもとの姿に戻りますよーに・・・



って事で予定より少し時間がかかってしまいましたが、
11:30 鍋ヶ滝公園到着

駐車場にバイクを停めて、入園料を払い川に下りると・・・

行きたい所リスト⑥鍋ヶ滝クリア(o´∀`o)v



凄い迫力ーヽ(*>∇<)ノ

ではここで簡単に鍋ヶ滝の説明を

滝を裏側から眺めることができるのが特徴で、別名「裏見の滝」と呼ばれています。
落差は約10mと規模は小さいですが、幅が約20mもあり、
カーテンのように幅広く落ちる水が木漏れ日に照らされる様子は、とても優美で神秘的。
阿蘇のカルデラを作った約9万年前の巨大噴火でできたとされ、長い年月をかけて今の形になりました。
【以上、参照資料より】



滝の裏は広い洞窟みたいになっています
夏だと水遊びもできるそうですがもう水が冷たくて無理ですね(-∀-`; )



逆光過ぎて何も見えない笑

12:30 鍋ヶ滝も堪能出来たので次の目的地へ



途中にあったラーメン屋さんでお昼ごはんを食べて・・・
熊本ツーリングの大定番のアノ場所へ(*´艸`*)



7年前もリカちゃんに連れて来てもらったんですが
あの時は夏だったので、ススキが揺れる秋のミルクロードも良いですね



目的地はもちろん大観峰(*≧∀≦*)ノ

・・・・と言いたかったのに山を下り始めてる?(-∀-`; )



完全に通り過ぎてしまったみたいですが、
この場所から見る大観峰も良い感じじゃない?(*´艸`*)



GoProでもー1枚
雲一つない青空



わざわざバイクを移動して記念撮影



良い写真もたくさん撮れたのでUターンして今度こそ大観峰へヽ(*>∇<)ノ



ぃゃ・・・
まだまだ2日目続きそーなので今日はここまで(-∀-`; )

あと2回くらい続くと思いまーす笑

チャンチャカチャンチャン♪ チャン♪ チャン♪


↑ハーレーブログエントリー中♪応援クリックお願いします(*´∀人)

ご愛読ありがとうございました♪(*´∀人) byオノヨーコ



『お好み焼き小町』
尼崎市武庫之荘1-14-10
06-6436-0806
11:30~14:00(LO13:30)・17:00~23:00(LO22:00)
※日曜日のみランチ営業なし17時開店です
定休日 月曜日

『instagram』やってます♪
★オコヨーコページhttps://www.instagram.com/happylife0826/


★お好み焼き小町ページhttps://www.instagram.com/okonomiyakikomati/


『Twitter』→https://twitter.com/KOMACHI_2007ama?lang=ja
無題

『お好み焼き小町』Facebookページ→https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%8F%E7%94%BA/270128166382178?ref=aymt_homepage_panel

『お好み焼き小町』食べログサイト→http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28008106/
※宴会プランなどはこちらからご確認下さい

テーマ : ツーリング    ジャンル : 車・バイク


山口~九州ツーリング②【秋吉台カルストロード・秋芳洞】
Category: 旅行  
【山口~九州ツーリング】第2回

第1回 山口~九州ツーリング①【錦帯橋・いろり山賊】http://komachic.blog.fc2.com/blog-entry-1255.html


6時に家を出発して現在山口県東部
13:30 【いろり山賊】でおなかを満たしてまだまだ西へ向いまーす



次の目的地、秋吉台『秋芳洞』まで高速で約1時間半



でも朝からひたすら高速道路を走って来たて飽きたので
有料道路なし山道を走って移動することにしました



・・・でもこれが間違えやった(-∀-`; )

Googleマップのナビを使った時
『え?この道通るのとツッコんだ事ありませんか?

細い山道をひたすら進み、たまに完全砂利のフラットダートあり(-∀-`; )

絶対ハーレーやったら泣いてたわー笑

まー結局楽しかったからいーんやけど、1時間半高速道路コースをおすすめします笑

険しい山道をどんどん進み山口県西部まで移動



16時 やっと【秋吉台】の看板が見えて来た(*>∀<*)ノ



カルストロードと秋芳洞、先にどっちに行くか迷ったんですが
秋芳洞は17時半までしか入れないらしいので・・・



行きたい所リスト③秋芳洞クリア(o´∀`o)v



前日にまーさんから出口の方から入ったほうが良いと教えてもらったので
こちらは秋芳洞の出口にあたる『黒谷口』

下り道で秋芳洞を見れるし、こっちは駐車料金が無料です



秋芳洞に入ってすぐ(普通ルートだとクライマックス)、地球の3億年の歴史が描かれたトンネル・・・
どんどん退化する感じですすみます笑



こんな巨大な洞窟が何万年もかかって自然の力だけで作られてるなんて凄過ぎる



終始感動しながら歩く事30分



めっちゃきれーーー(*´艸`*)

通常ルートだと入り口ですが最後にこの景色を楽しめてよかった



ほんで記念撮影を
(全然楽しそうに見えない笑)

出入口に待機しているタクシーに乗ったら1000円くらいで駐車場まで運んでくれました

だいぶ日が沈んで来たけど大丈夫かな?(-∀-`; )



17:30 ギリギリセーフどころか逆にこの時間になって良かったかも

行きたい所リスト④秋吉台カルストロードクリア(o´∀`o)v




もー・・・この夕日と金色に光るススキ・・・最高過ぎるやろ・・・

ほんまにバイク乗っててよかった



これ肉眼では見えなかったから帰ってから写真見て気づいたんやけど、左上に偶然薄っすら月も写っててんΣ(*´∀`ノ)ノ



『夕日と月とSEROWと』
なんか写真のコンテストに出してみよっかなー(*´艸`*)

素敵な写真も撮れたのでそのままカルストロードを走り抜け宿泊先へ向かいまーす



少し走ったら日も暮れてきました



18;00 秋吉台から20分くらいで本日のお宿『やどまる』さんに到着

結局12時間もバイクで遊びっぱなしやった笑
セローの慣らし運転途中やのに、今日の走行距離500キロオーバーΣ(*´∀`ノ)ノ



簡単にお宿の説明を

こちら秋吉台と同じ美弥市にある平屋建てのビジネスホテルです
全部屋ダブルベットのユニットバス・WI-FI付

今回3人で1部屋はさすがにきついので2部屋予約しました(o´∀`o)

素泊まり 大人2人・小学生1人 2部屋利用 合計金額¥15000
Go To トラベルキャンペーン割引 ¥-5200    支払金額¥9800

これに地域共通クーポンを2000円分もらえてめちゃお得Σ(*´∀`ノ)ノ



歩いて行ける飲食店が月曜日定休日だったので、
またバイクに乗るのもめんどくさく夕食はコンビニですませました(-∀-`; )



夕食を食べながら翌日のルートを考える適当夫婦w

なんとなく予定を決めて、お風呂に入り、
22:00 就寝


まだまだ続きまーす

チャンチャカチャンチャン♪ チャン♪ チャン♪


↑ハーレーブログエントリー中♪応援クリックお願いします(*´∀人)

ご愛読ありがとうございました♪(*´∀人) byオノヨーコ



『お好み焼き小町』
尼崎市武庫之荘1-14-10
06-6436-0806
11:30~14:00(LO13:30)・17:00~23:00(LO22:00)
※日曜日のみランチ営業なし17時開店です
定休日 月曜日

『instagram』やってます♪
★オコヨーコページhttps://www.instagram.com/happylife0826/


★お好み焼き小町ページhttps://www.instagram.com/okonomiyakikomati/


『Twitter』→https://twitter.com/KOMACHI_2007ama?lang=ja
無題

『お好み焼き小町』Facebookページ→https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%8F%E7%94%BA/270128166382178?ref=aymt_homepage_panel

『お好み焼き小町』食べログサイト→http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28008106/
※宴会プランなどはこちらからご確認下さい

テーマ : ツーリング    ジャンル : 車・バイク